パソコン作業がラクになる、小さな工夫の話|SODIノートPCスタンド

姿勢改善や熱対策に役立つSodiノートPCスタンドと収納袋

長時間パソコンをしていると、首や肩のこりに悩まされることが多くありました。
それに加えて気になっていたのが、パソコンの熱。
本体が熱を持つと、充電の減りも早くなり、ときにはフリーズしてしまうこともあって…。
そんな小さな積み重ねが、作業のストレスになっていました。

買うまでは、本を積み重ねて高さを調整していました。
でも、その都度動かすのは面倒で、「やっぱりちゃんとしたスタンドをひとつ持っていたほうがいいのかもしれない」と思うようになりました。

いろいろ見比べるなかで選んだのが、SODIのノートパソコンスタンド
丈夫でグラつかないこと。
コンパクトで持ち運びがしやすいこと。
それに、収納袋がついていて、鞄の中で他のものを傷つけない安心感があること。
この小さな条件が重なって、「これならきっと長く使える」と思えたのです。

届いてみての第一印象は「小さい!」でした。
袋にすっと収まる姿を見て、外にも気軽に持ち出せそうだと感じました。
ただ、しっかりした作りの分、少し重さはあるかなと思いました。

実際に使ってみると、その効果はすぐにわかりました。
姿勢が楽になり、肩や首のこりも軽くなったように感じます。
そして一番の驚きは、パソコンが熱を持たなくなったこと。
充電の減りも少なくなり、フリーズすることもなく本当に快適になりました。

毎日使っているうちに、六角レンチで締める部分が少し緩んで、ガタついたこともありました。
でも、自分で簡単に締め直すことができて、それ以来は安定しています。

「こんなに変わるんだ」と、自分でも驚くほどの快適さ。
小さな道具ひとつで、作業がずいぶん軽やかになるんだなと感じました。

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
実際に使ってよかったものをご紹介しています🌿

今日も『さんぽ』にお付き合いいただきありがとうございます🌿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次