暑い夏も火を使わずラクラク!“絶品レンジでパスタ”でパスタランチ

電子レンジでパスタを茹でられる絶品レンジでパスタの商品の写真

暑い夏の日、台所で鍋を使ってパスタを茹でるのは、汗だくでちょっと大変…。
そんなときに出会ったのが “絶品レンジでパスタ”
火を使わずレンジだけでパスタが茹でられるので、お湯を沸かす手間も省けて時間短縮になります。
ふと思い立ったときに、さっと作れる一品として、忙しい日や暑い日のランチにぴったりです。

特徴とわたしの印象

  • もちもち食感
    ヴォルケーノ構造でゆで汁が循環し、麺表面にデンプンがコーティングされているようで、ソースがよく絡みます。
  • 湯切り不要でラク
    鍋やザルがいらないので、洗い物が少なくて助かります。
  • 火を使わず涼しい
    レンジだけで加熱できるので、暑い夏の日でも台所が快適です。
  • 計量が簡単
    容器のフタの穴で1人前100g、2人前200gを計量できるのが便利でした。
  • 使った人の声
    ネットの口コミでは「もっと早く知りたかった」「簡単で満足」といった声もあるようです。わたしも同じく、思ったより手軽に使えました。

ゆで方(メーカー推奨)

  1. パスタの計量
    容器のフタの穴で1人前100g、2人前200gを計量します。
  2. 熱湯の準備
    容器の側面の目盛りを確認し、パスタ袋記載の茹で時間に合わせて熱湯を入れます。
  3. パスタを加えてレンジで加熱
    熱湯にパスタを入れてレンジ加熱します。
  4. 仕上げ
    加熱後、蓋を外してパスタと残った茹で汁を軽く混ぜ、お好みのソースと絡めて完成です。

わたしの工夫(裏ワザ)

  • 暑い夏は、水を容器に入れてレンジで加熱 → 熱湯になったところにパスタを加えて再加熱
    お湯を沸かす手間がなく、時間短縮にもなります。
  • 熱湯にパスタを入れたときに軽く混ぜると麺同士がくっつかず、きれいに茹で上がります。

使用上の注意(安全のために)

  • 600Wレンジではパスタ記載の茹で時間、500Wレンジではプラス1分。
  • 700W以上では使用しない。
  • 茹で時間13分以上のパスタは使用不可。
  • 電子レンジ庫内サイズ295mm以上、ターンテーブル直径240mm以上で使用。
  • 湯量は茹で時間や人数(1人前・2人前)で変わるので説明書を確認してください。

今日の小さな「さんぽのごはん」

レンジでパスタを使えば、暑い日でも汗をかかずに一人ランチが作れます。
ちょっと疲れた日にも、ささっと作れるのがうれしいところ。
レンジでチンして少し混ぜてソースを絡めれば、もっちり美味しいパスタの出来上がりです。
小さな工夫で、台所時間が少し軽やかになったように感じます。
一人でゆったり食べるランチや、疲れた日の食事におすすめの一品です。

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
実際に使ってよかったものをご紹介しています🌿

【私が使っている商品はこちら】

今日も『さんぽ』にお付き合いいただきありがとうございます🌿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次